野口理事長ブログあのかどを曲がったら

教えることは学ぶこと

こんにちは。
なんとな〜く学習効果について書いてみます。

本日は長野県サビ管基礎研修でした。
私は一発目の講義の担当で1時間程お話しさせて頂きましたが・・・。
「講義をする」ってあれですよね。自分の学習につながりますよね。

よく「勉強の質を上げるためには他者に教えるといいよ。」
と言いますが、講義は「教える」っていうのとはちょっと違いますが、
似たような効果が得られると感じます。

エンパワメントやストレングス、合理的配慮等々。
一つ一つ思い出しながら説明すると、「そうだよな〜」とか「自分は実践できているかな〜」なんて。
再度学習しているみたいで。
そして、人に分かりやすく伝える前提でスライドを見ますので、かなり自身の理解が深まるのですよね。

明日は長野県強度行動障害支援者養成基礎研修。
2回目です。
ここでも一発目と二発目。約90分間の講義をさせて頂きます。
IMG_3453.jpg

やっぱりこれも、「教えることは学ぶこと効果」があります。
この効果ってなんかカッコいい言葉でないのでしょうか?
ツァイガルニク効果!みたいな。
「ツァイガルニク効果」って何の効果があるのでしたっけ?
めちゃくちゃキーボードでタイプし難い字なので。
効果は「タイプし難い」かも。

「この言葉、タイプし難いな〜。」
と感じたら・・・それは「ツァイガルニク効果」かも!


でも・・・
「教えることは学ぶこと効果」にはもっと早くに気づけばよかったです。
学生の頃とか・・・。
あ!でも教える人がいないや。

じっとしてくれているなら、猫とかカエルとかに学校帰りにでも教えていれば
現在とは違う人生を歩んでいたかもしれないですね(笑)。
野口

2023年07月03日

理事長になりました。

お久しぶりでございます。
ずーっとブログ更新できなくて・・・
「いつ再開するのですか?」など、嬉しい問い合わせも数件合ったにも関わらず。
再開できなくてごめんなさい。

そして再開第1回目が、このタイトルです。
急展開じゃないかーい!
と自分でも思いますが。
先日の理事会において理事長になりました。
重積です。社会に対しての信用の保持も大切です。

ですので、こういったブログでの文体も「である調」にした方が良いのか!?
とも思ったのですが、そうなると全く文章を書けなくなるので、
昔と同じく「口語体」でいこう!
と思いますのであーる!

では。
近況とお知らせになりますがお付き合いください。

最近私、髪の毛が長いです。最近というのはおかしな話で、2年くらいの経過の中で相当伸びました。
そして、マンバンヘア?っていうのですか?ちょんまげチックになっています。
そして、白いです。非常に白くなっています。いわゆる白髪です。
もう、見た目がちょっとアレです。
なぜ切らないのか!とお叱りも受けるのですが、切っていません(あ、でも強いお叱りがあればその場で即座に切ってしまうくらいの覚悟です)。
ちょこちょことは切ろうとは思うのですが、バッサリ切る時は自分に課したいろいろなことが解決したらと思っています。
「ソフト願掛け」と私の中では読んでいます。

それと、勤め場所(理事長室)が3階になりました。かなり景色が良いです。
自然に囲まれ、ノスタルジックを感じる建物にいます。
今の季節は最高にノスタルジーです。金曜ロードショーのフライデーおじさんバリのノスタルジーです。

それとお知らせです。
来月7月13日、東京国際フォーラムでディスカッションします。
一緒に登壇される方は神様のような方々ですので、神話の世界に入った住民チックになると思います。

8月3日〜4日は長野メトロポリタンでディスカッションします。
1日目は、これもまた神々とのディスカッションですのでアリオンみたいです。
2日目はちょっと楽。住民同士の語り合いチックです(この表現は失礼なのか?)。

同じく8月24日〜25日は北海道で二日に渡って研修に参加させて頂きます。
次の週は近畿地方に行きます。
これで神々の黄昏か!?
と行けば良いのですが、東北、お膝元の長野での研修参加が目白押しとなっております
なんだか「自慢話みたい」と思われるかもしれませんが、そうなんです。
もちろん緊張していますし、悪夢にうなされることもしょっちゅうですが、やっぱり嬉しいのです。

各会場で皆様とお会いできることが楽しみです。
野口IMG_3322.JPG


2023年06月29日

第52回手をつなぐ育成会東海北陸大会

野口です。

令和元年9月14日~15日にかけて石川県で行われる
「手をつなぐ育成会東海北陸大会」に参加させて頂くこととなりました。
IMG_2171.jpg
第4分科会「地域生活」のシンポジストとして参加です。
分科会講師は又村あおいさん。
去年11月に長野県育成会大会でご一緒させて頂きました。その時も講師、司会だったですよね。

私の発表テーマは
「私の町での共生社会への取り組み」
です。

私の町・・・
何か詩的な感じです。

「くるり」の歌で「街」というのがありまして、
歌詞の中に「この街は俺のもの」
というのがあるのですが、何かそんな感じ?

楽しみです。

金沢で行われるのですが、金沢・・・最近頻繁に行ってるな~。
先月6月も石川県相談支援専門員協会で記念講演をさせて頂いて。

2度あることは3度あるのか?期待しちゃうなぁ。

あ、そうそう。
最近感じたことがあります。
あくまで法人内のはなしになるのですが・・・

それは「人間は弱い」ってことです。
サルトス?マッキントッシュ?パスカス?でしたっけ
「人間は考える葦である」・・・
まさにこれだな~。っと最近凄い感じてます。

この世の中で人間はとっても弱い生き物。
でも考えることができる!
でも弱いから、考えもネガティブになっちゃったり。
後ろ向きになっちゃったり。
批判的になっちゃったり。
攻撃的になっちゃったり・・・。

自分自身もそうだし、他の人もそう。

でも・・・そんな姿を見たり、聴いたり、感じたりした時は。

その人には
最大限のやさしさと寛容のシャワーを浴びせたいと思います。

野口

2019年07月05日

ブログ再開したこととか、いろいろ。

野口です。
お久しぶりでございます。
ブログ再開されました。

ブログタイトルもついちゃって!
タイトルは・・・

「あのかどを曲がったら」

なんともおセンチなタイトルじゃないですか。
まぁ、私が考えたのですが。

このタイトルにした理由なんですが。

皆さんは知らない街を歩いたり、知らない道をドライブするのって嫌いですか?

私は結構好きで、好んで知らない街、知らない道を通ってしまいます。
そんな時、一番期待して胸がドキドキするのが、

「この道の先にある、あのかどを曲がったら、どんな景色が広がっているのだろう!」

って時なんです。
だから、私のブログを読んでくれる方がそんな感じになってくれたらよいなぁ・・・
という願いと思いでタイトルを考えました。

それともう一つ。

今私、結構不安定で・・・といっても健康状態が悪いとかではないんです。
私自身の福祉観や法人の方向感、職員の皆様への思いとご利用者様への思い。
日本全体の障がい福祉のこと。

何だか毎日が悩み事で。
でもきっと
「あのかどを曲がったら」
と考えて今進んでおります。
そんな意味も含めてのタイトルなんです。

写真とかない文章だけで長くなってしまいました。
そうぞブログ「あのかどを曲がったら」をよろしくお願い致します。
野口

2019年07月02日

PAGETOP

Menu

Tel

close